fc2ブログ
KGS囲碁日記、 囲碁4コマなど
大石が死ぬと、人は何か言いたくなるものらしい。

よく見かけるのが、"lol"(laugh out loud ~大笑いの意味)
どうしようもない状況下で、もう笑うしかない
という感覚は、万国共通みたいだ。

先週の対局よりいくつか。
一番嬉しかったのが、[1d]の大石を仕留めた対局。
4子局(黒番:私)
kif64.jpg
投了直前、アメリカの[1d]氏が言った。

"very good. I totally missed that problem in the center"
(おみごと。私は中央でえらく間違えたね)

う~む、冷静だ。 した手の健闘を称える事も忘れない。
こうありたいものである。 流石だ。

かと思うと、こんな人もいる。
定先(白番:私)
kif65.jpg
黒の大石を殺した後、相手が言った。

"damn you"
(くそったれが)

感じ悪いぞ~、リトアニア人。

自分の大石だってがんがん死にます。
定先(黒番:私)
kif66.jpg
これはひどい。
ちなみに辞世の句は、"thx" でした。

う~ん、なんか変わり映えしないというか、
芸が無いというか(^_^;)
もう少し気の利いた事でも言えると良いのだけれど…

「もっと光を」(ゲーテ)
まあ、こんなカッコつけなくっても良い。

「我が生涯に一片の悔いなし!」(ラオウ)
これも大げさすぎ。

「撃たれた」(ジョン・レノン)
これなんかシンプルで良いかも。

「ばば(うんこ)したい」(六代目・笑福亭松鶴)
おかしいけど、何だかよく分からない。

あぁ、もうめんどくさいや。
いいじゃん、"thx" で。
考えてみれば、「ありがとう」と言って死ねる人生って、
最高に良い人生なんじゃないのか?
スポンサーサイト




【2011/09/17 09:45】 | ごあいさつ
トラックバック(0) |

素直
牧神の午後
個人的には、Damn youが好きですね。

素直で可愛いじゃないですか。

思いっきり高笑いできそうです。

Re: 素直
ペイシュー
最初は、"damn" の意味が分からなくて
"thx" くらいの意味かなぁと思ってたんですが、
後で辞書を引いてみたら、
「のろう、ののしる、くそっ!、畜生!…」
などとあったので、「あちゃー」と思いました。
素直というか、分かりやすいというか…
思った事がそのまま口に出るんでしょうね。
私も大石が死んだ時は "thx" などと言いつつ、
はらわたは煮えくり返っていますけどね(+_+)


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
素直
個人的には、Damn youが好きですね。

素直で可愛いじゃないですか。

思いっきり高笑いできそうです。
2011/09/20(Tue) 20:45 | URL  | 牧神の午後 #-[ 編集]
Re: 素直
最初は、"damn" の意味が分からなくて
"thx" くらいの意味かなぁと思ってたんですが、
後で辞書を引いてみたら、
「のろう、ののしる、くそっ!、畜生!…」
などとあったので、「あちゃー」と思いました。
素直というか、分かりやすいというか…
思った事がそのまま口に出るんでしょうね。
私も大石が死んだ時は "thx" などと言いつつ、
はらわたは煮えくり返っていますけどね(+_+)
2011/09/21(Wed) 06:31 | URL  | ペイシュー #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック