fc2ブログ
KGS囲碁日記、 囲碁4コマなど
明けましておめでとうございます。
…って遅いですね(^_^;)
ここは、時間がゆっくり流れているブログです。

さて、皆さん初めて碁会所に行かれた時はどうでしたか?
私はけっこうドキドキでしたよ。
今回はそういうお話です。

1/3ページ目UP (2017/1/21)
2/3ページ目UP (2017/1/27)
3/3ページ目UP (2017/1/30)

henachoko35-01.jpg

henachoko35-02-r1.jpg

henachoko35-03.jpg
スポンサーサイト




【2017/01/30 14:36】 | へなちょ碁31~40
トラックバック(0) |


エピメテウス
こんばんは。

私もはじめて碁会所はいるのにかなり時間かかりました。やっとはいって自らの棋力をいうと、「今は相手になる人がいない」と返されてその日は徒労に終わりました。

「碁会所へ行こう」3コマ目のような人が、碁会所で碁を打ってる、と思っている人は多いと思います。

実際にも、いないとは言えないですけど・・・(こわっ)。

なにごとも「慣れ」だと思います。碁も対局をとおして上達するのだと思いますが、あたまで考えるよりやってみて慣れなければ始まらないと思うようになりました。

それにしても碁会所の敷居が高いのは普及という点からは自らのクビをしめているのでしょうね。




Re: タイトルなし
ペイシュー
エピメテウスさん、こんにちは^^

せっかく勇気を出して入ったのに、返されてしまうとは!(>_<)
碁会所にも、当たり外れがありますねえ・・・
私の場合、いざ入ってしまえば、暖かく迎えてもらったので
ラッキーだったのかもしれません。

もっとふらっと気軽に入れるような空気になるといいんですけどね、
棋力が離れていてもお互い楽しめる
「置き石」という便利なものがあるんですから・・・

コメントを閉じる▲