fc2ブログ
KGS囲碁日記、 囲碁4コマなど
いつもの様にKGSを立ち上げると、
バージョンアップの画面が出たので、
「これはもしや!?」
と期待していたら案の定!

おぉぉ、石音が復活している!

カコッ! カコッ!
…うむ、やはりこうでなければいけない。
無ければ無いで、直接ゲームに影響する訳ではないのだが、
やはり気分が違うというものである。
どうせなら、石がくっついている時は
パチッ!
勝負手を放った時などは
パシーン!
などと多彩な音が出てくれれば良いのにとも思うが、
流石にそれは望み過ぎであろう。
ともあれ、プログラマーの方々に感謝!

さて、話は変わるが、
NHK杯で最近立て続けに奇妙な布石を見る。
そう、例のあれである。

kif142.jpg

淡路修三、言うところの 「空中の4目」
なるほど風車の様に見えなくもない。
蘇耀国が打ったのを初めて見た時は、
なんじゃこりゃあぁ!
と驚愕したものだが、これで
中部の強豪、山城宏に勝ってしまったのには、
さらに驚いた。
続いて、張栩が打った時にはもう驚きはしなかったが、
やはり関西の強豪、横田茂昭に9目半の大差をつけて勝利。
番組恒例、「私の一手」のコーナーで張栩が言った。
「皆さんももっと自由に色々試してみては如何でしょうか?」

・・・
試してみました。
相手はロシアの[3k]
多分、NHK杯は見ていないはずだ。
南十字星やブラックホールと同様、やはり初手を打った後
しばらく間が開くのが面白い。

序盤でこんな感じになって、
kif143.jpg

これは、黒いけるんじゃないの?
などと思っていたら、左辺の打ち込みから形勢を損ね…

kif144.jpg
黒、3目半負け

あう。
でも、何か手応えは感じる。
珍しく、[3d]の人が2人も観戦に来ていて、
局後、「interesting!」 (興味深い!)
などと発言しているのを見て、
自分が考えた布石でもないくせに、
ちょっと得意気な気分になる。

この後もこの布石を、また打ってまた負けたが、
全然かまわない。
むしろ、保守的になってしまう事の方が怖い。
食わず嫌いはいけない。
何でも一度はやってみるのが肝要だ。

食わず嫌いという程でもないけど、
今まで一度も大衆演劇というものを観た事が無かった。
芝居小屋ではもちろん、各地の温泉施設などでの舞台も
全くスルーしてきた私だが、この度初めて
おばちゃん達に混じって観劇し、そして
予想外の面白さにすっかりやられてしまったのである。
きっかけはこの本を読んだ事による。

「わたしの舞台は舞台裏」
(木丸みさき 著 ・ メディアファクトリー)

butaiura2014.jpg

大衆演劇専用の芝居小屋で働く
若い女性棟梁(トーリョー)による大衆演劇裏方日記。
これがめちゃ面白い!

本番中、舞台上で普通にダメ出しをする座長や、
お腹をすかせた(演技をしている)役者に、
「これあげるわ」
と本番中、肉まんを差し出す大阪のおばちゃん。
所謂、一般の演劇ではあり得ない
このゆるさが何とも心地よい。

今回、私が観に行った温泉に併設された舞台でも、
観客との距離感の近さや
どこまでがアドリブなのか何なのか分からない当意即妙、
絶妙な台詞回しで会場は大いに沸いた。

youpoppo2014.jpg
結構、入ってます
(やっぱり、おばちゃんばっかりだったけど(^_^;))
この日の演目は、
劇団炎舞の「河内の次郎長」
これが本当に面白かったのだ。
正直、観る前はそこまで期待してはおらず、
「どんなもんか、ちょっくら観てくるか…」
程度の軽い気持ちだったので、
ぶっちぎりで予想を裏切られ、
ちょっとしたカルチャーショックであった。

しかしながら、その敷居は低く、
お風呂とセットで1,800円と庶民的なお値段。
お菓子など食べながらげらげら笑って
肩肘張らずに観られる心地よさ。
今まで特殊なおばちゃんの趣味だと思っていた大衆演劇が
これほど魅力的なものだったとはこれまで知らなかった。
今まで各地の劇場付き温泉を周るなど、
機会がありながらスルーしてきたのが悔やまれる。
もったいない事をしたものだ。

この歳になっても、心掛け次第で「新発見」というものはある。
何でも一度はやってみる。
大切な事なのではないだろうか?
スポンサーサイト




【2014/11/13 16:35】 | KGS
トラックバック(0) |
henachoko14-01.jpg

henachoko14-02.jpg

henachoko14-03.jpg

いよいよ、年末ですね。
びっしり埋まった仕事の予定表を見て、
がっくりとうなだれる今日この頃…
いや、もうやるしかない訳ですが(^_^;)
皆さまもご多忙の中のご来訪、ありがとうございます。
お互い乗り切りましょうね!

【2014/11/29 11:34】 | へなちょ碁11~20
トラックバック(0) |

管理人のみ閲覧できます
-


Re: うますぎ!
ペイシュー
おはようございます!

ストレス解消、なによりです^^

嬉しい気持ちで私もこれから休日出勤行ってきます!



コメントを閉じる▲