fc2ブログ
KGS囲碁日記、 囲碁4コマなど
今回は、大会・準決勝編!
増ページでお送りします(1ページだけですが…(^_^;))
果たして勝敗の行方や如何に!?

henachoko08-01.jpg

henachoko08-02.jpg

henachoko08-03.jpg

henachoko08-04.jpg

(追記)今日の囲碁フォーカス、「盤上の事件簿」
面白かったですね。
ブザー音に爆笑してしまいました。
再放送は録画して永久保存します。
スポンサーサイト




【2014/06/01 14:34】 | へなちょ碁1~10
トラックバック(0) |

管理人のみ閲覧できます
-


Re: こんにちは。
ペイシュー
sさん、お久しぶりです^^
もう2年ですか…
(早いなぁ(^_^;))

ぜひ、囲碁続けてみて下さい!
はまれば、底なしに面白いですよ。

私の棋力では、教えるなんてのは
到底無理ですが、ネットで対局くらいでしたら
幾らでもお手伝いしますよ。

では、詳細はメールにて
宜しくお願いいたします。


相変わらず
fedefede
面白い。レベルアップされてるような。

話しは違いますが、私の好きなテレビ番組「女酒場放浪記」BS-TBSに万波奈穂プロが出てました。もしかして、レギュラーかな?
下高井戸でうまそうに酒飲んでました。

Re: 相変わらず
ペイシュー
fedefedeさん、こんにちはー^^

絵もちょっとずつましになってきている様な、
たいして変わらない様な…
まあ、がんばります(^_^;)

万波さん、出てたんですか?
見たかったなぁー、残念!



おんな酒場放浪記
fedefede
万波さん今夜出演するみたいです。
やっぱりレギュラーの座を掴んだようなので毎週飲んだくれてる様子が見れそうですよ。
本放送は確か土曜日だったかな、

Re: おんな酒場放浪記
ペイシュー
fedefedeさん、情報感謝です^^

見ました!
美味しそうにタケノコとか食べてましたねー

「竹やぶの中に居る気分」

というコメントも秀逸(笑)

飲みっぷりもいいですね。
漫画「ワカコ酒」みたいでした。


ワカコ酒
fedefede
知りませんでした。
ちょっと読んでみたら無茶苦茶面白そうな予感。こういうの好き。

Re: ワカコ酒
ペイシュー
ワカコさんがただ飲んでるだけで、
別にドラマティックな事は何一つ起こらないんだけど、
面白いですよね。
昼間から酒が飲みたくなってしまうのが難点ですが(^_^;)
ぷしゅー


コメントを閉じる▲
ネット碁を始めて4年半、ブログを始めて3年半以上経った。
もうどの位の人と対局しただろう?
1000人? 2000人?

ブログの方はおかげさまで、ご来訪カウンターも
2万人を超えた。
見に来ていただけるだけで十分有難いのだが、
中にはわざわざ拍手やコメントを残していただける方もいて、
本当に有難いなあと思う。
(大変、励みになっております(>_<))

4年近くが経過する中で、
初期のころはよくコメントをいただいていた方が
最近は全く音信不通だったり、
また相互リンクさせていただいてた方のブログも
いつの間にか閉鎖されていたり、
(なんとなくリンクはそのままにしてありますが…)
季節はうつろいゆく。
皆、元気かな?

このブログ(というか囲碁ブログ全般)を見ておられる方なら
ご存知の方も多いかと思うが、
natuさんという囲碁ブロガーがいる。
natuの戦国囲碁
ネット碁もブログも私より一足早く始められている方なのだが、
棋力や昇級ペースが私と割と近いため、
親近感を持ってブログ記事を読み、
時々はコメントの交換などもしていたのである。
「いつか打ちたいですねー」
などと言いつつお互い時間が合わず、
(ていうか私が超朝型だからなんだけどさ…
 朝5時とかから打ってたりするからなんだけどさ(^_^;))
いつしか3年も経っていたのである。

それがこの度、3年越しに初対局となりました。

いや、なんか感慨深かったですよ。
不思議な感じがしましたもん。

互い戦(白番・natu、黒番・Peitthew)
kif137.jpg
今、黒が大ゲイマにすべったところ。
すいません。
これ、クリックミス(大汗)
あぁ、小ゲイマにすべるつもりだったのに…

でも、最近はクリックミスでも「待った」はしないと
決めているので、
予定通りですが、何か?
的な姿勢で打ち進める。
切断されたものの…

kif138.jpg
こんな感じになって、少しほっとする。

細かなミス(いつもの事)はあったものの、
なんとなく黒いいんじゃないかと思っていたら…

黒、3目半負け。
kif139.jpg
はい、もうお約束どおりです。
いつもの事です。
こちとら10目違ったって間違えるんだからね!

でも良い勝負できたから良かったかなぁと。
natuさん、また機会がありましたら宜しくお願いします。
(後、できればブログの更新も(^_^;))

なんか、こういう日って重なるというか、
たまたまこの日は、sさん([19k?])という方とも
対局の約束をしていたのである。
sさんには2年前にもコメントをいただいており、
やはり2年越しの初対局となる。

囲碁は始めたばかりという事で
9子局で対戦。
KGSでも置き碁戦はやっているものの
R戦は6子が最大なため9子は初めて。
本当はプロやインストラクターの様に、
相手を正しい方向へ導けるような
指導碁が打てれば良いのだろうけど、
そんなスキルは全くないため、

全力で勝ちに行く事にする。

白16目半勝ち
kif140.jpg

でも、sさん、始めたばっかりとは思えないほど
予想以上に打ってきてひやりとしました。
ちょっと定石とか勉強すれば、
すぐに強くなるんじゃないかなぁ?
sさん、またやりましょうね!

時は慌ただしく過ぎていく。
情報化社会はその流れを加速させたというが、
せめてこの場所くらいはその流れに
ささやかに抵抗したいと思う。
これからもゆっくりやります。

【2014/06/10 07:20】 | KGS
トラックバック(0) |

ありがとうございました
natu
先日の初対局ありがとうございました。
三年越しの対局がかなって嬉しかったです。
思った以上に時間かかりましたね(苦笑)

なんとかブログ復活までいきましたので
今後ともよろしくお願いします。

追記

知り合いの方に棋譜を見て頂いた所、左上の大ゲイマは先日の本因坊戦であったそうです。
勉強しているんだと吃驚したのですが……(苦笑)

追記2

一番の争点だったのは左下の黒三子の所だったようです。図2の黒着手の伸び切りで左辺の黒が強くなる前に左下を打ってどっちが強くなるかでまた違ったそうです。


時代
通りすがり
>時は慌ただしく過ぎていく。
>情報化社会はその流れを加速させたというが、
>せめてこの場所くらいはその流れに
>ささやかに抵抗したいと思う。

ぼくもそこらへん時々考えていて、囲碁ってインターネットと合わないんじゃないかなとか思ったりします。

漠然とですが・・・。

囲碁という文化が無くならないようにと思う反面、これも時代なのかなとも思ったりします。


そんな時代も~
もろこし君
私は、ネット碁のおかげで、
囲碁が趣味として続けられてる感じですね。

「幽玄の間」では対局より、
鑑賞してる時間が圧倒的に長いですが…

Re: ありがとうございました
ペイシュー
natuさん、こちらこそありがとうございました!
「打ちましょう」なんていってから3年ですからね。
ずいぶん気の長い話です(笑)

今週の週刊碁に伊田篤史8段の大ゲイマすべりが
載ってましたね。
あっちのは、度胸の新手!
こっちのは、クリックミス…
なんという次元の違い(^_^;)

左下も切り離されちゃって、
しまったーー!
と思ったんですよね(>_<)
やはりそこが問題だったですかねー。

ではでは、また宜しくお願いします^^


Re: 時代
ペイシュー
通りすがりさん、こんにちはー^^

リアルでは、たまに師匠と2子局を打つくらいで
ほとんど碁会所に行かない私にとっては、ほぼ
囲碁 = KGS
だったりします。

本当はリアルでも、縁台なんかで顔を突き合わせて
のんびり打つのが理想なんでしょうけど、
周りに囲碁を打つ人も少なくて
(…ていうか、いません(>_<))
なかなか…

ただネットにはネットの良さがあるんじゃないかと
思います。
世界中の人と打てるとか…
考えてみれば、すごい時代ですよね。


Re: そんな時代も~
ペイシュー
もろこし君さん、いつもありがとうございます^^

私も今となっては、KGSが欠かせません。
もはや生活の一部です。

碁会所にも通いたいんですけど、
なかなか腰が重くて…(^_^;)


おおっ!
fedefede
natuさんとペイシューさんが打ったのですね。お二人と打ったことがある私には夢の黄金カードです。機会があれば私とも是非。

追伸
ワカコ酒買っちゃいました。やっぱりおもしれーっ!

Re: おおっ!
ペイシュー
fedefedeさん、こんにちはー^^

そういえば、fedefedeさんとももう何年も打ってませんねー。
自動対局でも当たらないし…
(まあ、私の活動時間帯が偏ってるせいなんでしょうが(^_^;))
また、機会がありましたらぜひぜひ!
それにしても、あれから私は少しは強くなったのだろうか?

ワカコ酒、いいっすよね!
本当に美味しそうに呑んでる姿がなんとも…


コメントを閉じる▲