fc2ブログ
KGS囲碁日記、 囲碁4コマなど
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。


今年の正月休みもあっという間に終わってしまった。
また明日から仕事である。
悲しい…
先程見た囲碁フォーカスによると、本日1月5日は
「囲碁の日」であるという事だが、特に慰めにもならない。
囲碁は元旦から毎日一局ずつ打っているが、
三が日で三連敗(笑)
実に暗示的な滑り出しだ。
素敵な一年になりそうである。

さて、今年の目標は…などと思いを巡らせてみるも、
特に思いつかないというか、
去年といっしょ?というか、
まぁ、強いて言えば、
「無理をしない程度に、ほどほどに頑張る」
くらいのもので、
自分でも実に覇気がないとも思うのだが、
40代も後半に差しかかり、
目が悪くなる、食が細くなる、その割には体重は増える(涙)
など体の衰えも顕著に自覚できるようになり、
最近などは、何故か右手がずっと痺れた様な状態が
続いているのだが、大丈夫なのかな?(^_^;)

「大変な事になりますよ!」
私の中の、ビートたけしが言う(家庭の医学風)
まぁ、ほどほどに頑張る。

新年だと言うのに、辛気臭い話になってしまい申し訳ない。
やはり正月くらいは、笑って過ごしたいものだ。
と言う訳で、今年も「新春お好み囲碁対局」を観る。
みんなでめちゃくちゃやってるのを見て、
ゲラゲラ笑う。
なんか、アンガールズの田中ってネット碁で
48連敗したとか言ってなかった?
…すげぇ(^_^;)
オレもまだまだ甘いな。
三が日・三連敗程度でグダグダ言ってる場合じゃないな。
今日のNHK杯のような
熱い真剣勝負もいいんだけど(カトアツの解説も○)
こういう賑やかで華やかで馬鹿馬鹿しいのもいいなぁ^^
解説の武宮正樹の言葉、
「考えて考えて…間違ったって良いんですよ。
 考える事自体が素晴らしいんですよ」
に勇気をもらう。

私と同様、明日から仕事始めと言う方も
多いのではないでしょうか?
明日から気合入れていきましょう!
楽しい正月休みも今日で終了。
後はゴールデンウィークを待つばかり(あれ?)

(追記)休み中、読書(ってマンガばかりだけど(汗))も満喫。
 その中から、お勧めの二冊です。

「瓜子姫の夜・シンデレラの朝」(諸星大二郎)
urikohime2014.jpg
かなり癖のある短編集なので、万人にはお勧めできませんが、
はまる人には底なし沼の諸星ワールド炸裂。
この人の作品には、碁を題材にした
「碁娘伝」というのもありました。

「深夜便」(桜玉吉)
sinyabin2014.jpg
体調不良(うつ病など)により長期休養していた
著者の久々の作品集。
もう20年以上前のファミ通(当時はファミコン通信でしたかね?)
の連載「しあわせのかたち」からの大ファンです。
もうゲームからもファミ通からも遠ざかってしまったけれど、
この人のマンガだけは別格。
復活、本当におめでとうございます!

しかし、桜玉吉も50代、諸星大二郎にいたっては60代
だというのに、このセンスとパワーはなんなのだろう?
オレ、ほんとに甘いな。
40代でグダグダ言ってる場合じゃないな。
スポンサーサイト




【2014/01/05 16:29】 | ごあいさつ
トラックバック(0) |
大変お待たせいたしました(>_<)
「サロンへなちょ碁」第3回目のお届けです。
今回は、元気な子供たちが登場します。

henachoko03-01.jpg

henachoko03-02.jpg

henachoko03-03.jpg

【2014/01/19 15:43】 | へなちょ碁1~10
トラックバック(0) |